今年度のテーマは「めざせ!満点飼い主」。19日は上野恩賜公園(噴水池前広場、上野動物園)で、愛犬しつけ方教室、聴導犬の実演、小動物とのふれあいコーナーや、「めざせ!満点飼い主」勝ち残り○×クイズ大会など、誰でも楽しめるうえにタメになる催しを実施する。また、動物愛護週間制定60周年を記念した記念切手の販売も行う。入場無料、ペット同伴可。
20日は、東京国立博物館(平成館講堂)にて動物愛護週間制定60周年記念切手贈呈式、環境省ならびに動物愛護団体による表彰式のほか、「めざせ!満点飼い主-ペットの高齢化について考える」をテーマに動物愛護シンポジウムを開催する。参加は要予約だが無料。
19日は11時から16時までで小雨決行。20日は12時30分から16時30分まで開催。






SFTS、動物から人への初の感染例疑いも?マダニが媒介するウイルス感染症にご注意を
獣医さんが夏の自由研究を応援!「どうぶつのお医者さん体験」、7月11日から事前申込スタート(バイエル薬品)
愛犬の食物アレルギーに、いま注目のえんどう豆を使ったドッグフード!無料サンプルを配布中(ペットライン)
「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート」新発売(花王)
環境アレルギーや犬アトピー性皮膚炎を管理できる特別療法食新発売(日本ヒルズ)