Petwell 犬の病気事典
いぬのじけつしゅ

犬の耳血腫

耳血腫は、耳に分泌液や血液がたまることで耳が膨らむ病気です。外耳炎アトピー性皮膚炎などによる耳のかゆみで、耳を強く引っかいたときや、耳の打撲、ほかの犬に耳を咬まれることなどが原因となります。

主な症状 しきりに耳をかく 耳が膨らむ 
命の危険 【低い】 命に関わる恐れは低いですが、注意が必要です

【症状】耳が膨らみ、熱を持ち、痛みやかゆみをともなう

耳血腫になると、耳介(じかい:軟骨と皮膚で形成されたいわゆる耳の部分)に分泌液や血液がたまることで、耳が膨らんだ状態になります。また、膨らんだ耳は熱をもち、痛みやかゆみをともないます。

【原因】外耳炎などで生じるかゆみなどで耳をかいたり、頭を振ることが要因の1つ

耳血腫は様々な要因があると考えられていますが、明確な原因は分かっていません。耳ダニ感染症外耳炎アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどによって耳にかゆみや痛みが生じて、耳をかいたり頭を強く振ったりすることで血管が破れ、発症することがあります。しかし、耳の病気が特にない場合でも発症することがあります。また、耳を強くぶつけて打撲したり、ほかの犬に咬まれたりしたときにも起こります。また、確かではありませんが、自己免疫性疾患によっても起こるといわれています。

【治療】切開手術や注射などの方法で分泌液や血液を排出させる。

耳血腫の治療方法として、切開手術や耳にパイプを通す方法、注射による吸引などで液を排出した後に、止血や耳洗浄をしてから、液を排出させた穴を縫い合わせてふさぎます。また、炎症を防ぐためにステロイド剤を、細菌感染を防ぐために抗生物質を投与するなどの内科的治療を行うこともあります。再発させないためには、かゆみの元となっている病気の治療が重要です。
なお、治療をせずに放置した場合でも耳の膨らみは治ります。しかし、軟骨が変形や萎縮してしまい耳の形がおかしくなってしまうことがあるので、やはり治療を行う方が望ましいといえます。

【予防】耳のかゆみなどを引き起こす病気を予防する

耳血腫の明確な予防方法はありません。したがって、耳ダニ感染症外耳炎など耳のトラブルを引き起こす病気を予防するよう心がけましょう。

  • 愛犬を動物病院へ連れて行こうと思っている飼い主さんへ症状や様子…先生に聞かれることを事前にまとめましょう!より良い診察のための「愛犬受診チェックシート」
飼い主さんへ、正しい知識を。Petwell(ペットウェル) Pマーク

ペットと人が笑顔でつながる、心豊かな社会のために。Petwellは、飼い主さんが「本当に知りたい」ことをお伝えするサイトです。

Petwelljp 編集部のつぶやき

Copyright © 2008-2020 ETRE Inc. All Rights Reserved.
このサイトに掲載の記事・イラスト・写真など、すべてのコンテンツの複写・転載を禁じます。