【症状】肛門のまわりが膨らみ、便秘や排便困難などが現れる
会陰ヘルニアになると、肛門のまわりが膨らみます。腸が飛び出した場合には、便秘や排便困難が見られるようになります。まれに膀胱が飛び出した場合には、膀胱が反転するため排尿障害が見られます。
【原因】骨盤隔壁の筋肉が弱くなることで発症する
会陰ヘルニアは、骨盤隔壁の脆弱化(会陰部の筋肉が弱くなること)がおもな原因となって発症します。この脆弱化には男性ホルモンの影響や腹圧の上昇や筋力の低下を引き起こすような病気などが関係していると考えられていますが、不明な部分も多いです。会陰ヘルニアは5歳以上のオス犬に多く見られます。
【治療】外科手術で飛び出した臓器を元の状態に戻し、筋肉の隙間をふさぐ
会陰ヘルニアの治療としては、飛び出した臓器を元の状態に戻し、筋肉の隙間をふさぐ外科手術が推奨されています。去勢していない犬の場合は再発しやすいため、会陰ヘルニアの治療と同時に去勢手術を行うことがすすめられています。
【予防】去勢手術を行うことで発生率は低下する
会陰ヘルニアは、去勢手術を行うことで発生率は低下します。また、無駄吠えが多いと腹圧が高くなってくるため、むだ吠えをさせないようにしつけことが重要です。肥満していると内臓脂肪が増えるだけでなく体全体の筋力が低下しやすくなるため、肥満をさせないといったことも予防につながります。
「犬の会陰ヘルニア」のポイント
肛門のまわりに異常な膨らみがあれば、会陰ヘルニアの可能性があります。動物病院で詳しく検査を受けましょう。