動物病院では、愛猫の症状をできるだけ正確に先生へ伝えなければいけません。そこでペットウェルでは、先生から聞かれる内容をチェックシート(問診票)にまとめました。あらかじめ記入しておくと、安心して診察が受けられます。ぜひプリントアウトしてご利用ください。
特定の症状が見られる場合の問診票
特定の症状について詳しくご記入いただける、症状別の愛猫受診チェックシートです。
嘔吐・下痢・血便などが見られるとき用 | |
---|---|
おしっこに異常が見られるとき用 | |
鼻水・くしゃみ・咳・呼吸の異常が 見られるとき用 |
|
足腰(骨・関節)や歩行に異常が 見られるとき用 |
|
皮膚・被毛に異常が見られるとき用 |
『愛猫受診チェックシート』の記入のほかに、動物病院へ連れて行く前に知っておくと安心!のポイントをご紹介します。
-
夜間や救急の受付ができるかどうかは、動物病院によって異なります。病院へ行く前に一度、電話して確認しましょう。愛猫の様子や症状を伝えれば、優先して診てもらえるかもしれません。
-
下痢や血便・血尿などが見られる場合には、便(尿)を持参した方が良いかもしれません。動物病院へ電話をかけ、持って行く方法も含めて、アドバイスをもらうようにしましょう。
-
診察では、「いつから具合が悪いのか?」「普段の様子とどう違うのか?」など、様々なことを聞かれます。ご家族で愛猫のことを最もよく知っている方が、動物病院へ連れて行くようにしましょう。
-
獣医師の先生の質問に対して、曖昧に答えたり、事実と異なることを説明すると、診察がうまくいかない場合があります。できるだけ正確に伝え、分からないことがあれば質問するようにしましょう。
-
愛猫の具合が悪くなったときに困らないよう、普段から愛猫の基本情報や様子・行動などをメモしておきましょう。些細なことでもかまいません。メモに書いた情報が、診察のときに役に立つかもしれません。
- 愛猫の基本情報
いつ家に迎えたのか/愛猫の生年月日(年齢)/どこで買ったのか(譲渡や拾ってきたなどの場合も記述)/いつどのようなワクチンを接種したか/家で他に飼っているペットがいるか/いつも何を食べさせているか など - 使っているお薬やサプリメントの名前
- 普段の様子・行動(クセなど)
- 愛猫の基本情報