「ア行」の病気
-
猫の胃腸炎
胃腸炎は、胃から腸にかけての粘膜に炎症が生じ、下痢や嘔吐などの症状が見られる病気です。様々な原因がありますが、ウイルス感染症が原因であれば、命に関わる場合もあり要注意です。
主な症状下痢をする / 血便が出る / 体重が落ちる(やせる)など -
猫のエキノコックス症(多包条虫症)
エキノコックス症(多包条虫症)は、猫がエキノコックス(多包条虫)と呼ばれる寄生虫に感染されることで起こる病気です。感染した猫は糞便と一緒にエキノコックスの虫卵を排泄します。この虫卵を何かの拍子で口に入れてしまうと、人間も … 続きを読む
主な症状下痢をする -
猫のアトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は、アトピー素因を持つ猫が何らかのアレルゲンを吸引したり、皮膚に付着したりした際などに見られるかゆみをともなう皮膚炎のことです。猫の場合、比較的若い時期にアトピー性皮膚炎を発症するケースが多く見られます。
主な症状皮膚に発疹(ブツブツ)ができる / かゆがる / 皮膚があれるなど -
猫のアレルギー性皮膚炎
アレルギー性皮膚炎は、なんらかの異物に対して過敏に反応して起こる皮膚炎のことをいいます。様々な原因が考えられますが、猫ではおもにノミアレルギー性皮膚炎や食物アレルギーによる皮膚炎(食物不耐性)が見られます。
主な症状毛が抜ける / 皮膚に発疹(ブツブツ)ができる / 皮膚があれるなど -
猫のアミロイドーシス
アミロイドーシスは、アミロイドという異常なタンパク質が、様々な臓器や組織の細胞のすき間に沈着し、その正常な機能を障害する病気です。猫での発症はまれですが、そのほとんどがアビシニアンに見られます。
主な症状下痢をする / 元気がない・疲れやすい / 脱水を起こすなど
キーワードで探す
特集記事
-
愛犬の「蚊」対策、どうしてますか?“敵”を知りつくして、ガードを固めよう
2015/05/25 -
7歳を超えたら免疫注意報。愛犬もそろそろケアが必要なお年頃?
2015/02/24 -
2015/02/24
-
猫の専門獣医師がアドバイス。歯みがきが苦手な高齢猫の「デンタルケア」
2014/05/27 -
病院嫌いの猫こそ、ぜひ受診を! 健康診断で見つかる高齢猫に多い病気
2014/05/16 -
愛犬がもし要介護になったら…プロの「老犬介護サービス」に学ぶ
2014/01/16