Petwell 猫の病気事典
ねこのもうまくへんせいしょう(もうまくへんせいせいしっかん)

猫の網膜変性症(網膜変性性疾患)

網膜変性症とは、目の奥にある網膜(色や明暗、視覚情報を識別する役割をもつ)と呼ばれる部分が、遺伝性あるいは後天性に変性するため、視覚に障害が生じる病気です。症状が進行すると徐々に視力が障害され、失明に至る場合があります。

主な症状 涙を流す 目が赤い 視力が低下する(目が見えづらい) (目が悪いために)動作がぎこちない 
命の危険 【低い】 命に関わる恐れは低いですが、注意が必要です

【症状】視覚障害が起き、夜間にものを見づらそうにしたりする

網膜変性症には遺伝性や後天性などの原因によるものがあり、その種類によって症状の程度や進行は様々です。しかし、その症状は末期になるまで、ほとんど気づかれないことが多いです。
網膜変性症のおもな症状は、様々な程度の視覚障害です。網膜の変性が進むにつれて、夜間にものが見えにくい様子を示したり、動くものを目で追い切れず、おもちゃでうまく遊べなかったり、急に触れようとするとびっくりしたり、おびえたり、といった症状が見られます。また、猫の目が普段より光って見えたり、明るい場所でも散瞳(瞳孔が開いた状態)する場合があります。病態が進行し、失明した場合には、壁際や家具に沿って歩くようになったり、物陰にうずくまったりと活動性が低下します。
ほかにも、別の目の病気や全身性の病気、薬剤による中毒などに続発して網膜の変性が引き起こされることがあり、この場合は、散瞳や眼振、目の充血、流涙などが見られることもあります。

【原因】多くは遺伝性。栄養不足やほかの目の病気が原因になることも

網膜変性症は、遺伝性や栄養性で起こることがあります。また、ほかの目の病気から二次的に網膜の変性が引き起こされることもあります。
網膜変性症の最も代表的な原因は遺伝性であり、これは進行性網膜萎縮症(PRA)とも呼ばれています。その名の通り、網膜が進行性に萎縮し、数カ月齢ごろから視覚障害の症状が見られるようになり、2歳齢から4歳齢ごろには完全に失明してしまいます。進行性網膜萎縮症は、猫ではまれな病気ですが、アビシニアンやペルシャ猫で報告されています。
一方、栄養不足が原因で起こる網膜変性症(タウリン欠乏性網膜変性症)もあります。これは、猫の必須アミノ酸であるタウリンが十分に含まれていないフード(例えば、ドッグフード)を長期にわたって給餌することが原因ですが、現在は市販フードの品質が向上していることから、この病気はめったに見られなくなりました。
このほか、網膜の機能に影響を与えるような、緑内障や脈絡網膜炎といったほかの目の病気、腎不全による全身性高血圧、薬剤による中毒が原因で網膜の変性が引き起こされることがあります。

【治療】発症の原因によっては進行を抑えることが可能

遺伝性の進行性網膜萎縮症は、進行を抑えることはできず、治療法もありません。タウリン欠乏による網膜変性症の場合は、タウリンが十分に含まれた良質なキャットフードを投与することで、その進行を抑えることはできますが、回復させることはできません。そのほかの病気から二次的に引き起こされた網膜変性の場合は、その病気の治療を行うことで網膜変性症の進行を抑えることが可能な場合もあります。ただ、いずれの場合もいったん変性してしまった網膜自体を元に戻す有効な治療方法はありません。

【予防】適切な適切な飼育・管理や健康診断を実施

普段から栄養バランスの良い食事を心がけ、良質なキャットフードを与えるようにしましょう。また、ほかの目の病気や腎不全から網膜に異常が生じることもあるため、定期的な健康診断を受け、病気の早期発見・早期治療を心がけると良いでしょう。

「猫の網膜変性症(網膜変性性疾患)」のポイント

遺伝性の進行性網膜萎縮症と診断された猫は、将来同じ病気を持つ猫を増やさないためにも、繁殖させないようにしましょう。

  • 愛猫を動物病院へ連れて行こうと思っている飼い主さんへ症状や様子…先生に聞かれることを事前にまとめましょう!より良い診察のための「愛猫受診チェックシート」
飼い主さんへ、正しい知識を。Petwell(ペットウェル) Pマーク

ペットと人が笑顔でつながる、心豊かな社会のために。Petwellは、飼い主さんが「本当に知りたい」ことをお伝えするサイトです。

Petwelljp 編集部のつぶやき

Copyright © 2008-2020 ETRE Inc. All Rights Reserved.
このサイトに掲載の記事・イラスト・写真など、すべてのコンテンツの複写・転載を禁じます。