Petwell 猫の病気事典
ねこのくりぷとこっかすしょう

猫のクリプトコッカス症

クリプトコッカス症は、クリプトコッカスという真菌(カビ)の感染によって発症する病気です。ほかの病気などで免疫力が弱まっていると発症しやすくなります。猫だけでなく、犬や人にも感染する人獣共通感染症(ズーノーシス)でもあります。

主な症状 しこり・はれができる 元気がない・疲れやすい 歩き方がおかしい 痙攣(けいれん)を起こす 食欲がない 鼻水・くしゃみをする 鼻血が出る 
命の危険 【低い】 命に関わる恐れは低いですが、注意が必要です

【症状】くしゃみや鼻汁から、痙攣や運動失調まで様々

クリプトコッカス症では様々な症状が見られますが、くしゃみや粘液膿性の鼻汁、血の混じった鼻汁など呼吸器系の症状や、元気消失、食欲の低下といった症状がよく見られます。また、以前は見られなかったいびきをかくようになったりすることもあります。このほか、顔面(特に鼻の周囲)や頭部、肉球などに硬いしこりができ、その表面が潰瘍化したり、穴が開いて膿が出てきたりといった皮膚症状が見られることもあります。
さらに、クリプトコッカスが中枢神経系に感染すると、冒された部位によって痙攣(けいれん)や旋回、運動失調などの神経症状が見られます。また、中枢神経を介して眼の組織にまで感染が及ぶと、視神経炎や網膜剥離、前ブドウ膜炎などを起こし、失明することもあります。

【原因】ハトが媒介する真菌を吸い込んで感染

クリプトコッカス症は、クリプトコッカスという真菌を、鼻や口から吸い込むことで感染します。この真菌は特にハトなどの糞便に多く存在するため、ハトによって様々な場所に運ばれ、ハトの糞便に汚染された周囲の土壌中や空気中に存在しています。このため、クリプトコッカスに汚染された場所で過ごすことの多い猫では、感染の機会が多く、発症しやすくなります。また、猫免疫不全ウイルスや猫白血病ウイルスに感染していたり、リンパ腫糖尿病などほかの全身性の病気にかかったりして免疫力が低下している猫では、健康な猫にくらべて感染しやすい状態にあります。

【治療】抗真菌剤を投与

クリプトコッカス症の治療では、抗真菌剤の投与が行われます。また、呼吸器や皮膚、神経系などの各症状に応じて対症療法が行われます。

【予防】猫の健康管理と周囲の衛生管理に気を配る

クリプトコッカスは環境中に多数存在するため、確実に予防することは困難です。しかし、普段から猫の健康や周囲環境の衛生管理に気をつけておくことで、感染する可能性を低くすることができます。

  • 愛猫を動物病院へ連れて行こうと思っている飼い主さんへ症状や様子…先生に聞かれることを事前にまとめましょう!より良い診察のための「愛猫受診チェックシート」
「猫のクリプトコッカス症」に併発する可能性のある病気

該当する病気はございません。

「猫のクリプトコッカス症」と同じ症状がある病気
飼い主さんへ、正しい知識を。Petwell(ペットウェル) Pマーク

ペットと人が笑顔でつながる、心豊かな社会のために。Petwellは、飼い主さんが「本当に知りたい」ことをお伝えするサイトです。

Petwelljp 編集部のつぶやき

Copyright © 2008-2020 ETRE Inc. All Rights Reserved.
このサイトに掲載の記事・イラスト・写真など、すべてのコンテンツの複写・転載を禁じます。